処理後のケアが肝心!安全なすね毛脱毛のコツ


脱毛中は保湿を徹底すべし!

すね毛脱毛をした後は保湿を行うよう心掛けましょう。肌は本来、目には見えないバリア機能によって保護されていますが、施術の影響で保護機能が弱まってしまいます。乾燥をしやすくなったり、雑菌に対して弱くなったりしますので、保湿を行わないと肌トラブルが起こる恐れがあるのです。毛嚢炎と呼ばれる毛穴の中で起こる感染症もありがちなトラブルであり、症状がひどくなると病院での治療をしなければいけないこともあります。脱毛がストップすることにもなりかねませんので、きちんと保湿をして肌を守るようにしましょう。

肌の露出を控えて日焼け防止!

肌がデリケートになっている脱毛中は、日焼けをするのも厳禁です。特に夏場ですとスカートをはいたり、海へ行ったりすることもあるかもしれませんが、こうした行動で脚を日差しにさらけ出すと、肌荒れやシミの増加などのリスクが高まります。さらに、日焼けをしてしまうと施術ができなくなることもあるのです。したがって、できるだけ肌の露出は控えた方が良いですし、しばらくの間は我慢が必要であることを心得ておきましょう。

毛抜きで抜くのはNG!

完全に脱毛を終えるまで、すね毛がチクチクしてしまうこともありますよね。不快感のある症状ですので毛抜きで抜いてしまう人もいるかもしれません。しかしそれはNG行動であり、脱毛中はやってはいけない行為とされています。毛を抜くことで施術の効果が落ちてしまうのと、毛抜きは肌への負担が大きいのが理由です。もしチクチクが気になるようなら、電動シェーバーを用いて処理するようにしましょう。

すね毛の脱毛は、身だしなみに気を使っている男女に高い人気があり、脱毛サロンや美容クリニックなどで施術を受ける人が増えています。